2016年04月29日
売土地情報
清水町湯川分譲地
全2区画
A:1,780万円 179.91㎡(54.42坪)
B:1,880万円 188.05㎡(56.88坪)
○ライフインフォメーション○
清水南小学校500m(徒歩7分)
清水中学校 290m(徒歩4分)
マックスバリュー710m(徒歩9分)
ご興味のある方は、是非お気軽に大洋工務店展示場へお越しください
ほかにも土地情報は満載です
キッズルームではDVDやゲームもございます
もちろんスタッフもおりますので、安心してお子様をお預けください
ささやかではございますが、ご来店のプレゼントもご用意させていただいております
ご家族皆様で是非お気軽に遊びにいらしてください
全2区画
A:1,780万円 179.91㎡(54.42坪)
B:1,880万円 188.05㎡(56.88坪)
○ライフインフォメーション○
清水南小学校500m(徒歩7分)
清水中学校 290m(徒歩4分)
マックスバリュー710m(徒歩9分)
ご興味のある方は、是非お気軽に大洋工務店展示場へお越しください

ほかにも土地情報は満載です

キッズルームではDVDやゲームもございます

もちろんスタッフもおりますので、安心してお子様をお預けください

ささやかではございますが、ご来店のプレゼントもご用意させていただいております

ご家族皆様で是非お気軽に遊びにいらしてください

Posted by ㈱大洋工務店 at
13:10
│Comments(0)
2016年04月28日
不動産取得税について
今回は、「不動産取得税」という用語について解説させていただきたいと思います
不動産取得税は、その名の通り、「不動産を取得したときにかかる」税金です。
これから土地や家屋を取得しようと考えているのであれば、知っておきたい税金のひとつです。
まずは、不動産取得税とはどのような税金なのかを説明いたします。
○不動産取得税がかかるときとは?
不動産取得税は、不動産を取得した場合に課税されます。
有償で購入した場合はもちろんですが、
無償でもらった場合でも税金がかかります。
また、固定資産税のように毎年かかるのではなく、
取得時に一度だけかかる税金です。
なお、登録免許税は、登記をした場合にのみかかりますが、
不動産取得税は、登記の有無に関わらず課税されます。
○不動産の取得とは?
「不動産の取得」と聞くと、「土地の購入」や「建物の新築」をイメージしてしまいがちです。
しかし、ここで言う「不動産の取得」は、それだけではありません。
売買・贈与・交換・新築・増築・改築など、
不動産の所有権を取得する全てのことがあてはまります。
○不動産取得税がかからない場合とは?
有償でも無償でも税金がかかるということは、
いかなる不動産取得でも税金がかかるように思えますが、
例外的に非課税となる場合があります。
それは「相続」で不動産を取得した場合などです。
この場合に非課税となるのは、相続によって「偶然に」不動産を取得したからなのです。
ちなみに、「相続時精算課税制度」を利用して贈与された不動産を取得した場合は、
相続ではなく贈与ですから、不動産取得税が課税されることになります。
※土地を購入し、すぐに家を建てた場合減税措置があり、
多くのケースで、不動産取得税を払わなくて済むことがあります。
不動産取得後、納税通知書が届きますが、新築中もしくは新築計画をしている際は、
所管の役所へ連絡をし、しかるべき手続きを行ってください。

不動産取得税は、その名の通り、「不動産を取得したときにかかる」税金です。
これから土地や家屋を取得しようと考えているのであれば、知っておきたい税金のひとつです。
まずは、不動産取得税とはどのような税金なのかを説明いたします。
○不動産取得税がかかるときとは?
不動産取得税は、不動産を取得した場合に課税されます。
有償で購入した場合はもちろんですが、
無償でもらった場合でも税金がかかります。
また、固定資産税のように毎年かかるのではなく、
取得時に一度だけかかる税金です。
なお、登録免許税は、登記をした場合にのみかかりますが、
不動産取得税は、登記の有無に関わらず課税されます。
○不動産の取得とは?
「不動産の取得」と聞くと、「土地の購入」や「建物の新築」をイメージしてしまいがちです。
しかし、ここで言う「不動産の取得」は、それだけではありません。
売買・贈与・交換・新築・増築・改築など、
不動産の所有権を取得する全てのことがあてはまります。
○不動産取得税がかからない場合とは?
有償でも無償でも税金がかかるということは、
いかなる不動産取得でも税金がかかるように思えますが、
例外的に非課税となる場合があります。
それは「相続」で不動産を取得した場合などです。
この場合に非課税となるのは、相続によって「偶然に」不動産を取得したからなのです。
ちなみに、「相続時精算課税制度」を利用して贈与された不動産を取得した場合は、
相続ではなく贈与ですから、不動産取得税が課税されることになります。
※土地を購入し、すぐに家を建てた場合減税措置があり、
多くのケースで、不動産取得税を払わなくて済むことがあります。
不動産取得後、納税通知書が届きますが、新築中もしくは新築計画をしている際は、
所管の役所へ連絡をし、しかるべき手続きを行ってください。
Posted by ㈱大洋工務店 at
22:59
│Comments(0)
2016年04月17日
売土地情報
函南町間宮分譲地
全3区画(あと1区画)
1,890万円
165.29㎡(50.00坪)
ライフインフォメーション
西小学校400m(徒歩5分)
函南中学校1,040m(徒歩13分)
マックスバリュ函南店300m(徒歩4分)
ウエルシア函南間宮函南間宮店430m(徒歩6分)
ご興味のある方は、是非お気軽に大洋工務店展示場へお越しください
ほかにも土地情報は満載です
キッズルームではDVDやゲームもございます
もちろんスタッフもおりますので、安心してお子様をお預けください
ささやかではございますが、ご来店のプレゼントもご用意させていただいております
ご家族皆様で是非お気軽に遊びにいらしてください
全3区画(あと1区画)
1,890万円
165.29㎡(50.00坪)
ライフインフォメーション
西小学校400m(徒歩5分)
函南中学校1,040m(徒歩13分)
マックスバリュ函南店300m(徒歩4分)
ウエルシア函南間宮函南間宮店430m(徒歩6分)
ご興味のある方は、是非お気軽に大洋工務店展示場へお越しください

ほかにも土地情報は満載です

キッズルームではDVDやゲームもございます

もちろんスタッフもおりますので、安心してお子様をお預けください

ささやかではございますが、ご来店のプレゼントもご用意させていただいております

ご家族皆様で是非お気軽に遊びにいらしてください

Posted by ㈱大洋工務店 at
09:51
│Comments(0)
2016年04月14日
門池小学区売土地
沼津市大岡
980万円
138.28㎡(41.82坪)
希少な門池小学校区!!
門池小学校830m 徒歩11分
門池中学校1,740m 徒歩22分
ご興味のある方は、是非お気軽に大洋工務店展示場へお越しください
ほかにも土地情報は満載です
キッズルームではDVDやゲームもございますハート
もちろんスタッフもおりますので、安心してお子様をお預けください
ささやかではございますが、ご来店のプレゼントもご用意させていただいております
ご家族皆様で是非お気軽に遊びにいらしてください
980万円
138.28㎡(41.82坪)
希少な門池小学校区!!
門池小学校830m 徒歩11分
門池中学校1,740m 徒歩22分
ご興味のある方は、是非お気軽に大洋工務店展示場へお越しください

ほかにも土地情報は満載です

キッズルームではDVDやゲームもございますハート

もちろんスタッフもおりますので、安心してお子様をお預けください

ささやかではございますが、ご来店のプレゼントもご用意させていただいております

ご家族皆様で是非お気軽に遊びにいらしてください

Posted by ㈱大洋工務店 at
08:25
│Comments(0)
2016年04月06日
住宅ローン金利過去最低
住宅ローンの借り換え、3.6倍に 金利過去最低で急増
☆[朝日新聞デジタル]より
大手銀行6行への住宅ローンの借り換えの申込件数が3月に計約2万3600件となり、
前年同月の3・6倍に増えたことがわかった。
日本銀行がマイナス金利政策を導入した2月は同1・8倍だったが、
ローン金利が過去最低水準に下がり、申し込みが急増した。
三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三井住友信託、新生の
各行の3月の申込件数を朝日新聞が集計した。
3月契約分の当初10年固定の最優遇金利が年0・5%と特に低かった
三井住友信託は同6倍、年0・8%だった三井住友も同4・7倍になった。
一方、新規の借り入れの申込件数は計約4万1700件と同2割増で、
前年より減った銀行も複数あった。ある大手行は「住宅価格が高すぎて、
新規を伸ばすのは楽ではない」と話す。
☆[朝日新聞デジタル]より
大手銀行6行への住宅ローンの借り換えの申込件数が3月に計約2万3600件となり、
前年同月の3・6倍に増えたことがわかった。
日本銀行がマイナス金利政策を導入した2月は同1・8倍だったが、
ローン金利が過去最低水準に下がり、申し込みが急増した。
三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三井住友信託、新生の
各行の3月の申込件数を朝日新聞が集計した。
3月契約分の当初10年固定の最優遇金利が年0・5%と特に低かった
三井住友信託は同6倍、年0・8%だった三井住友も同4・7倍になった。
一方、新規の借り入れの申込件数は計約4万1700件と同2割増で、
前年より減った銀行も複数あった。ある大手行は「住宅価格が高すぎて、
新規を伸ばすのは楽ではない」と話す。
Posted by ㈱大洋工務店 at
00:08
│Comments(0)
2016年04月05日
すまい給付金
みなさんは、国土交通省が行っている「住まい給付金」という制度をご存知でしょうか。
住宅購入や新築住宅の建築などを行った際に、申請をして給付金を受け取ることができる制度です。
これは、以前消費税が8パーセントに増税され、さらにこれから10パーセントになるということをみこして、
みなさんの負担を軽減するために始まった制度です。
対象となるのは年収が一定以下の人
消費税増税に伴い住宅ローンの控除額も拡充されましたが、住宅ローン控除は支払っている所得税から控除されるしくみなので、どちらかといえば収入が高い人が恩恵を受けやすいのです。
そこで、一定以下の収入層に対する期間限定の増税緩和措置として制度化されたのが、この「すまい給付金」なのです。
では、収入が一定以下という他にどんな要件があるのか?
「対象者の要件」「住宅の要件」について
●すまい給付金の対象者の主な要件
・住宅の所有者:不動産登記上の持分保有者
・住宅の居住者:住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者
・収入が一定以下の者:[8%時]収入額の目安が510万円以下
[10%時]収入額の目安が775万円以下
・(住宅ローンを利用しない場合のみ)年齢が50才以上で収入額の目安が650万円以下の者
注:家族構成により異なります。あらかじめご承知おきください。
●給付対象となる住宅の主な要件
・引上げ後の消費税率が適用されること
・床面積が50㎡以上であること
・第三者機関の検査を受けた住宅であること 等
※新築住宅/中古再販住宅、住宅ローン利用の有無で要件が異なりますのでご注意ください。
参考までに、すまい給付金のホームページには、「すまい給付金」をいくら貰えるか
シミュレーションできるページ(http://sumai-kyufu.jp/simulation/index.html)もございますので、
あらかじめ算出してみて、家づくりのご検討に役立てていただけたらと思います。
住宅購入や新築住宅の建築などを行った際に、申請をして給付金を受け取ることができる制度です。
これは、以前消費税が8パーセントに増税され、さらにこれから10パーセントになるということをみこして、
みなさんの負担を軽減するために始まった制度です。
対象となるのは年収が一定以下の人
消費税増税に伴い住宅ローンの控除額も拡充されましたが、住宅ローン控除は支払っている所得税から控除されるしくみなので、どちらかといえば収入が高い人が恩恵を受けやすいのです。
そこで、一定以下の収入層に対する期間限定の増税緩和措置として制度化されたのが、この「すまい給付金」なのです。
では、収入が一定以下という他にどんな要件があるのか?
「対象者の要件」「住宅の要件」について
●すまい給付金の対象者の主な要件
・住宅の所有者:不動産登記上の持分保有者
・住宅の居住者:住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者
・収入が一定以下の者:[8%時]収入額の目安が510万円以下
[10%時]収入額の目安が775万円以下
・(住宅ローンを利用しない場合のみ)年齢が50才以上で収入額の目安が650万円以下の者
注:家族構成により異なります。あらかじめご承知おきください。
●給付対象となる住宅の主な要件
・引上げ後の消費税率が適用されること
・床面積が50㎡以上であること
・第三者機関の検査を受けた住宅であること 等
※新築住宅/中古再販住宅、住宅ローン利用の有無で要件が異なりますのでご注意ください。
参考までに、すまい給付金のホームページには、「すまい給付金」をいくら貰えるか
シミュレーションできるページ(http://sumai-kyufu.jp/simulation/index.html)もございますので、
あらかじめ算出してみて、家づくりのご検討に役立てていただけたらと思います。
Posted by ㈱大洋工務店 at
23:35
│Comments(0)
2016年04月01日
清水町伏見Ⅴ分譲地新価格!!!!!!!
新年度を迎えるに当たり、価格改定を行いました
新価格はこちら↓
B区画:1,602万円 167.98㎡(50.81坪)
C区画:1,455万円 153.53㎡(46.44坪)
D区画:1,510万円 161.42㎡(48.82坪)
ただ今好評分譲中でございます

清水町伏見は、なかなか土地が出ないところで、売土地になっていても販売価格が高く、
土地を買うことができないという方が多いような場所です。
当社の販売価格は、家を建てていただくお客様にとって、なるべく手が届くよう
値段設定を考えて販売をいたしております。
土地購入をご検討の皆様、是非お気軽にご相談にいらしてください
押し売りのような形でのご案内はいたしませんので、どうぞご安心ください
TEL:055-975-2585
FAX:055-973-5024
三島市南二日町22-70 大洋工務店住宅展示場 担当:望月洋和

新価格はこちら↓
B区画:1,602万円 167.98㎡(50.81坪)
C区画:1,455万円 153.53㎡(46.44坪)
D区画:1,510万円 161.42㎡(48.82坪)
ただ今好評分譲中でございます
清水町伏見は、なかなか土地が出ないところで、売土地になっていても販売価格が高く、
土地を買うことができないという方が多いような場所です。
当社の販売価格は、家を建てていただくお客様にとって、なるべく手が届くよう
値段設定を考えて販売をいたしております。
土地購入をご検討の皆様、是非お気軽にご相談にいらしてください

押し売りのような形でのご案内はいたしませんので、どうぞご安心ください

TEL:055-975-2585
FAX:055-973-5024
三島市南二日町22-70 大洋工務店住宅展示場 担当:望月洋和
Posted by ㈱大洋工務店 at
22:46
│Comments(0)